Hi mate!
カフェ巡りが趣味な、MASA(@ozuijyu)です。
今回紹介したいのは、Daily Squeeze(デイリー・スクイーズ)というカフェです。
このカフェ、ゴールドコース観光客向けの「おすすめカフェ〇選」的な記事にはまず載らないのですが、僕のお気に入りのカフェの一つ。
このカフェがオススメな理由って、それはもう「アサイボウル」が超絶ウマイからです!
いろんな店でアサイボール食べたけど、やっぱり、ここのが一番!#dailysqueezcafe pic.twitter.com/CyAXfJ268u
— MASA@ゴールドコースト (@ozuijyu) 2017年5月17日
アサイーボウルといえば、一時、日本でもブームがあったそうですが(日本に住んでいないのでよく分かりません、悪しからず)、ハワイなどの観光地などで食べたことがある方もいると思います。
僕がアサイーボールを食べたのは、2年くらい前でかなり遅咲きの部類に入りますが、その後は、ゴールドコースのいろんなカフェでアサイボウルを食してきました。
まぁ、どの店で食べても、そこそこ美味しいんですが、この店のアサイーボウルがダントツでウマイです!
Daily Squeeze(デイリー・スクイーズ)のアサイーボウル食べるべし!
さっそくですが、Daily Squeezeの激ウマのアサイーボウルがコレ
Daily Squeezeには2種類のアサイボウルがあります。
一つは通常バージョン、もう一つはグルテンフリーバージョンです。
僕は、ほぼグルテンフリーの食生活を送っているので、いつもグルテンフリーのを頼んでいます。
ちなみに、通常のアサイボウルにはグラノーラが入っていますが、グルテンフリーバージョンにはその代わりに、Millet Puffsとか、Rice Puffs(?)が入ってますね。
とにかく、Daily Squeezeのアサイボウルは、他のものに比べて、いろんなものがたっぷり入っています。
良くあるパターンのアサイボウルは、アサイに、バナナとリンゴやいちご、それにグラノーラとココナッツ、ベリーくらいでしょうか。
ここのはさらに、アーモンド、パッションフルーツ、チェリー、そしてハチミツもかかってて、とにかくモリモリです。
とにかく、食べていて濃厚で、歯ごたえがあって、新鮮で、口いっぱいに程よい甘さと酸っぱさが広がるんですよ。
今までゴールドコーストで食べたアサイボウルの中でダントツの一番だと断言できます!
お店の場所は、サウスポートから車で5分くらいの、Chirn Parkという場所です。
店の外観がコレ↓
Daily Squeeze
Address:6/37 Musgrave Ave, Southport QLD 4215
Opening hours
7AM to 3PM(Monday~Saturday)
7AM to 1PM(Sunday)
Daily SqueezeがあるChirn Parkは、いろんなカフェやレストランが固まっていて、ローカルのカフェ好きな人の間では結構有名な場所です。
観光ではまず訪れない、超ローカルって感じの場所ですが、サーファーズ・パラダイスからもそれほど遠くなく、Uberとか使えば20分くらいで着くと思います。
ちなみに、ゴールドコースのベスト・ブレックファストという投票では毎回常連の、DAARK ESPRESSOもこの一角にあります。
このアサイボウルが食べたいという方は、ぜひ一度食べてみてくださいね。(値段は、2017年12月現在で$14です。)
Daily Squeezeはカフェですが、ヴィーガンやデイリーフリー(乳製品不使用)、グルテンフリーのオプションもあり、健康志向の方にもオススメ。
普通のコーヒーも美味しいですが、他ではなかなか味わえないラテもありますよ。
(左から順に、Meta Matcha Latte、Beetroot Latte、Turmeric Latte)
店員さんも、みんなフレンドリーで毎回行くたびに、笑顔で迎えてくれます。(←これ重要)
Rewardleアプリをかざしてポイントゲットしよう!
この店来て、アサイーボウル食べて、これはリピ決定!となればぜひスマホに入れておきたいのが「Rewardle」というアプリです。
残念ながら、アサイーボウルはポイント対象外なのですが、コーヒーやジュースを頼むと、それぞれ4ポイントと7ポイントがたまります。
そして、40ポイント貯まればコーヒー一杯無料、70ポイントでジュースかスムージーが無料、そしてそして110ポイント頼むとアサイーボウルが無料でもらえます。
やり方は簡単。
アプリを開くと、QRコードが出てくるので、それを店のレジにあるカメラで読み込んでもらうだけです。
僕はいつもアサイーボウルとコーヒーをセットで頼んでいるので、10回行くと自動的にコーヒーが無料で飲めます。
常連の方はぜひ、このアプリ使ってくださいね。
オーストラリアに来たなら、ぜひアサイーボウルを!
アサイボウルって、日本ではあまりメジャーな食べ物じゃないですよね?
一時帰国したときも、たまにアサイボウルが食べたくなってお店を探すんですが、なかなかない。。
食べログで検索して、わざわざ行ってみて食べたものの正直なところ、別にわざわざ食べにくるほどのものでもなかったな、って感じでした。
Daily Squeezeのアサイボウルの味を知ってしまっているせいか、なかなかここに勝る美味しさのアサイボウルにはなかなか出会えてません。
オーストラリアのカフェではアサイーボウルを出すお店も多いので、機会があったら、いろんなお店のアサイーボウルの味に挑戦してみてはどうでしょうか?
アサイボウルを扱っているお店の前には、こんな旗が立ってるのですぐにわかりますよ。
でも、いっとくけど、Daily Squeezeのアサイボウルが一番だけどね、たぶん。
オーストラリアは今、真夏です。
カンカン照りで暑くなった体を極上アサイボウルで冷ましましてみませんか!