オーストラリアでの生活 オーストラリアの歩行者用信号の意外と知らないお話し どこの国に行っても必ずあるものと言えば、いろいろありますが「信号」もそのひとつ。 オーストラリアに住んで10年近くも経つと、オーストラリアの信号形態が僕の中ではデフォルトになっていて、たまに日本に帰ると、ちょっと戸惑ったりしたこともあった... 2016.01.11 オーストラリアでの生活
オーストラリアでの生活 クリスマスが近づくと思い出すことあるね~ How's going,mate? 今日は12月23日、クリスマス・イブ・イブですね。 毎年この日になると、オーストラリアのショッピングセンターは真夜中までオープンします。さっきも散歩がてら、夜の7時くらいから9時くらいまで近所のショッ... 2015.12.23 オーストラリアでの生活
オーストラリアでの生活 今年の冬は暖かいのか寒いのか!?ゴールドコースト 寒いッ!!! いや~寒いです。 本当に寒い。 日本はそろそろ夏本番というところでしょうが、 ゴールドコーストは今、冬真っ盛りです。 と言っても、本格的に寒くなったのはここ数日のこと。 朝起きて窓を開けたら、ビューンと冷たくて... 2015.07.13 オーストラリアでの生活
オーストラリアでの生活 UGGブーツの工場を見学してみた さてさて、日本でも大人気のUGGブーツ。 その歴史や、UGGブーツを作っている会社がたくさんあること、 そして日本で流行っている「Ugg Australia」はオーストラリアの会社じゃないこと、 などなどを前回の記事に書きました。 ⇒前回... 2014.12.01 オーストラリアでの生活
オーストラリアでの生活 オーストラリアでのアトピー対策~ステロイドは絶対に使いたくない! オーストラリア、特に私が住むゴールドコーストは1年を通じて気温差があまりなく 以前住んでいたケアンズほど暑すぎず、シドニーほど寒すぎず、 住むにはちょうど良い気候なのですが、やっぱり冬になると乾燥します。 実は私にとって、乾燥は大敵なの... 2014.06.07 オーストラリアでの生活
オーストラリアでの生活 海外生活を楽しくするにはやはり健康が一番! ここのところ、家族揃って病院に行きまくっています。 12月に高血圧と診断された僕は、 その後GPから紹介を受けてお腹全体をエコー検査(超音波)に行き、 それから専門医のドクターのところに現在まで数回通っています。 そういえばこの間、歯医... 2014.02.16 オーストラリアでの生活
オーストラリアでの生活 巷で話題のColes(コールス)の自動車保険に入ってみた。 フルカバーで前の保険より年間70ドル得しました 毎年12月は車の保険の切り替えの時期。 だいたい保険が切れる1ヶ月前くらいになると、 保険会社から更新のお知らせと次の年の保険の 金額(フルカバー)の案内がメールで送られてくる・・・ はず... 2014.01.04 オーストラリアでの生活
オーストラリアでの生活 オーストラリアでも健康診断を受けよう オーストラリアで健康診断を受けるには、血液検査や尿検査などGPと呼ばれる一般医に行ってください。検査結果で引っかかった場合はさらなる検査および、専門医による診断が受けられます。 2013.12.25 オーストラリアでの生活
オーストラリアでの生活 オーストラリアの朝は早い オーストラリアに来てから変わったことといえばいろいろあるけれど、 良かったと思うことは、早起きになったということかな。 正確に言えば、「早寝早起き」。 今や夜10時にはベッドに横になって 朝5時半くらいには目が覚める。 日本にいた時の... 2013.08.31 オーストラリアでの生活
オーストラリアでの生活 オーストラリアの紫外線は日本の5倍? オーストラリアに住む上で注意しなければならないこと、そのひとつに紫外線対策があります。 日本も最近ようやく紫外線対策の重要性が認識されてきたけど、日本の5倍以上ともいわれる紫外線がふりそそぐオーストラリアでは、日本以上に紫外線とうまく付き... 2013.08.26 オーストラリアでの生活