ベジマイトがまずいっていってるヤツちょっと来い! 公開日:2018年9月4日 食べ物 オーストラリアのソウルフードといえば、言わずとしれたVEGEMITE(ベジマイト)。 オーストラリアでは75年の歴史がある食べ物で、年間2300万個も生産されている、れっきとした国民食です。 オーストラリアの人口が約25 […] 続きを読む
オーストラリアはグルテンフリーに優しい国か? 更新日:2018年6月25日 公開日:2018年6月24日 食べ物 パン屋でパン焼いているくせに、パンは食べないMASA(@ozuijyu)です。 今や、世界はグルテンフリーブーム!? ここオーストラリアでもグルテンフリーの食品や食材がたくさん売られています。 コールスやウールワースなど […] 続きを読む
ゴールドコーストのアサイーボウルはここが極上!他では食べられない! 更新日:2018年10月8日 公開日:2017年12月10日 おすすめカフェ食べ物 Daily Squeezeのアサイボウルはゴールドコーストで一番!?ゴールドコーストの数々のカフェでアサイボウルを食べてきた僕が、ここのアサイボウルが一番と太鼓判を押す極上を紹介します。一度食べたら、また食べたくなるよ! 続きを読む
オーストラリアの日本人経営じゃない日本食レストランのお味は?(辛口) 更新日:2018年9月13日 公開日:2017年11月5日 食べ物 オーストラリアの主要都市に行くと、探すと、結構たくさんの日本食レストランを見つけることができます。 ラーメン屋、焼肉屋、お弁当屋さん、和食屋、そして寿司(回転寿司がほとんど)などなど。 ここ、ゴールドコーストやお隣のブリ […] 続きを読む
オーストラリア政府開発のバーリーマックスを食べてみた結果大変なことに・・・ 更新日:2017年4月3日 公開日:2016年12月5日 食べ物 Hi mate ! オーストラリアのスーパー(ウールワースやコールス)に行くと、シリアルコーナーには所狭しと、いろんなシリアル系の食べ物が並んでいます。 通常のフレークから、オートミール、グラノーラ、ミューズリー、クラス […] 続きを読む
オーストラリアで失敗する日本食レストランについて考察してみた 更新日:2017年11月19日 公開日:2016年10月17日 食べ物 オーストラリアに移住して10年が過ぎました。 最初の4年半はケアンズ、その後はゴールドコーストに住んでいます。 どちらも観光都市で、日本からの旅行者も多く、日本人もたくさん住んでいます。 どちらの街にも日本食を扱うスーパ […] 続きを読む
ブリスベンで京都を味わえる?日本人なら超絶おすすめの粋なカフェ発見! 更新日:2017年10月21日 公開日:2016年5月8日 食べ物 ゴールドコーストに住んでいる管理人ですが、お隣の州都、ブリスベンには年に3、4回行く程度でしたが、これからは、もう少し行く機会も多くなりそうです。 というのも、今回ブリスベンを訪れた時に、素敵なカフェに出会ったから! 今 […] 続きを読む
ホットクロスバン!、ホットクロスバン!、ホットクロスバン! 公開日:2016年3月27日 食べ物 Hi Mate!! さてさて、2月からまたパン屋で働きはじめたMASAです。 今日は、この時期のパン屋のことをちょっと紹介してみたいと思いますね。 オーストラリアには、毎年3月の終わりか4月のはじめに、他の英語圏の国同様 […] 続きを読む
ブリスベンの「ゲンコツラーメン」激うまの評判を確かめに行ってきた! 公開日:2015年4月18日 食べ物 ラーメン。 この世に存在するB級グルメの中で最も好きな食べ物のひとつなんですが 最近はすっかりご無沙汰状態。 オーストラリアに来る前は、週に7杯食べてたこともあったし、 1日に有名店を4件はじごしたこともあったり、「俺の […] 続きを読む
ゴールドコーストで外食するなら、ハズレがないタイ料理がベスト!? 更新日:2015年4月21日 公開日:2015年2月8日 食べ物 ケアンズからゴールドコーストに来た当初は、外食することも度々あったのですが、 ここ最近は、外食と行っても、すし◯◯◯◯などの回転すし系とか、 当たり障りのないハングリージャックスとか、行き慣れた飲茶の店に行くくらい。 だ […] 続きを読む