オーストラリア英語というと、すぐに「G’day mate!」を連想するかもしれないが、実際のところ僕が9年半住んできて「G’day mate!」なんて声をかけられたのは、あんまり記憶にない。往々にしてイメージというのはそんなものです。
実際にこっちでオージーと話すと、当初抱いていたイメージを覆されることも多いです。
あいさつなんかは「How are you goin mate?」が主流だし、実際、オージーの若者が使っている英語は、ステレオタイプなオージーイングリッシュとはかけ離れていると思っておいたほうがよいと思います。(中年以降のオージーは別で、かなり訛ります)
また、若者が話す言葉というのは日本でもそうですが、省略したり、早口になったり、その時の流行りなんかが反映されているので、ちょっと日本人には理解できないことも多いんですよね。
発音に関しても、アメリカ英語のそれとはやはり異なるし、特にアメリカ英語に慣れ親しんできた日本人にとっては最初は面食らうことも多いでしょう。かといって、イギリス英語の発音に近いわけでもない。
やっぱりここで話されているのはオーストラリア英語なんです。
一例として、エイの発音がアイに変わるのかと頭ではわかっていても、いざ会話のなかでそれを区別するのは最初は難しい。
僕も、TAFEの最初の授業で先生が何度も「バイカー」と連呼するので、「あっ、先生はバイクに乗っているのかな」なんて思ってたら、実はBAKERのことだったり(笑)。
こういった発音にも徐々になれてきますが、最初は判断不可能に近いです。
ちなみにこれは、ゴールドコーストにある「ASAP Glass」というガラス会社のCMですがこれぞオージーイングリッシュ!訛りに訛ってます(笑)
「アイ・アス・アイ・ピー・グラア~~ッス!」
最近はメディアや映画の影響が大きいせいか、発音をのぞけば、現地ではアメリカ英語でも問題なく通じると思います。オーストラリア人はアメリカ発の映画やテレビドラマを普通に見てますしね。
前に僕の同僚が、オーストラリアの英語は、イギリス英語とアメリカ英語の2つの要素があるなんていってたけど、まぁ、いろいろ混ざっているのは確か。
で、このオーストラリア英語、好き嫌いはともかく、こちらに移住するなら否応なしに聞かなければいけないので、オージー発音に慣れるには、やはり日頃から耳を慣らしておくことが良いのではないかと思うのです。
今や便利なものでインターネットで、ABCラジオ(オーストラリア連邦放送協会)の放送が聞けます。もちろん無料です。ありがたいですね。
その他にもABC NEWS RADIOなんかもいいですね。
できればオージーの発音に慣れるためにも、毎日少しづつでも聴いてみることをおすすめします。
聞く際の注意点は、聞く前にトランスクリプト(対訳)を絶対みないこと。そして100%理解しようとしないことです。(一時一句追っていこうとすると追いつきません)
これに限らず、リスニングをする時のポイントは、まずは自分の興味のある話題を中心に聞くことです。興味のない事や小難しい話題などは、日本語でもあまり理解できなかったりしますしね。ですので、リスニングする対象をよく吟味して聞くと長続きすると思います。
僕の場合は最近は、TEDで興味のあるトピックを選んで鑑賞しています。一時一句は追わず、全体の流れをつかむ感じで聞いています。
今日は見ていたのはコレ!
TEDも最初はトランスクリプトを見ずに2回くらい聞いてあとでトランスクリプトを見て確認しています。わからなかった単語やいい回しはメモしてストックしておきます。
TEDは英語が母語でない方のスピーチも聞けますので非常に参考になりますよ。移民国家オーストラリアでは、様々な国の英語を聞くことになりますからね。
コメント